クリニックBLOG

8. Q 怒りっぽくなったのは認知症の始まりでしょうか?教えてください。

  • 2018年2月16日
  • Q&A
8. Q 怒りっぽくなったのは認知症の始まりでしょうか?教えてください。   A 怒りっぽい、疑い深い、話がくどくなる、新しいことをするのが億劫になる、など日常生活上で気付かれる性格の変化は、認知症でなくとも加齢に伴って高齢者によくみられることです。通常は、元々の性格傾向がより強くなる(尖鋭化)場合が多いようです。 ただし、少し前のことを忘れるなど近時記憶障害に伴って、怒りっぽくなる、意欲がなくな...

続きを読む

加齢によるもの忘れvs認知症によるもの忘れ

  • 2018年2月16日
  • Q&A
6. Q 少し前のことを忘れているのに、昔の事はよく覚えています。普通の物忘れとは違うのでしょうか?教えてください。   A 加齢による普通の物忘れは、記銘、想起の能力が低下し、新しいことを覚えづらくなる記銘障害、覚えていてもその場で思い出せない想起障害よりなります。一方、認知症に伴う物忘れでは、聞いたりやったりして覚えているはずのことを記憶として保持できなくなることが特徴です。ですので、少し前の...

続きを読む

語健忘と認知症

  • 2017年4月19日
  • Q&A
5. Q 人の名前が出てこないのは認知症の始まりでしょうか?教えてください。   A 人の名前や物の名前など固有名詞が出てこないことを語健忘と云います。これは、人や物の名前を忘れている、すなわち記憶に保持されていない訳ではなく、その場で思い出せない、すなわち想起できないことを意味しています。ですから、後で思い出せますし、加齢に伴う普通の物忘れでよくみられます。 ただし、固有名詞でも日常生活でしばし...

続きを読む

認知症の初発症状の気付き

  • 2017年4月19日
  • Q&A
4. Q 認知症はどんな症状で気づくことが多いのですか?教えてください。   A 認知症で初めて気付かれる症状(初発症状)は、認知症のタイプ(疾患)によって異なります。最も多いアルツハイマー型認知症では、忘れっぽい(健忘)など物忘れで気付くこと多く、この他、言葉が出づらい(語健忘)、日付があいまい(時間の見当識障害)、計算が苦手(計算障害)、段取りができない(遂行機能障害)、怒りっぽい、億劫がる(...

続きを読む

普通のもの忘れと認知症のもの忘れの見分け方

  • 2017年2月13日
  • Q&A
1. Q 普通の物忘れと認知症の物忘れの見分け方がありますか?教えてください。   A 加齢とともに出てくる普通の物忘れと、認知症にみられる物忘れとは異なっています。 記憶を、新たに覚える(記銘)、覚えたことを保つ(保持)、保っていることを思い出す(想起)に分けると、普通の物忘れでは、加齢とともに記銘、想起の能力が低下し、新しいことを覚えずらくなり、覚えていてもその場で思い出せないことは、多くの人...

続きを読む

Q アルツハイマーは認知症とは違うのですか?教えてください。

  • 2017年2月8日
  • Q&A
3. Q アルツハイマーは認知症とは違うのですか?教えてください。  A 認知症とは、「脳の病変(器質的障害)により、能力(認知機能)が持続的に低下し、社会生活や日常生活に支障をきたすようになった状態」を指します。ですので、認知症は病気(病的状態)ですが、病気の名前ではなく、いろいろなタイプ(疾患)を含んでいます。このうちの一つがアルツハイマー型認知症であり、アルツハイマー病、あるいは単にアルツハ...

続きを読む

Q認知症にはどのようなタイプがあるのですか?教えてください。

  • 2017年2月8日
  • Q&A
A 大切なのは老化と関連して起きる認知症(老化性認知症)であり、多い順に並べると、最も多いのがアルツハイマー型認知症で、老化性認知症の50-60%程度を占め、多くの人が認知症としてイメージしているのは、このアルツハイマー型認知症です。アルツハイマー病、あるいは単にアルツハイマーと呼ばれることもあり、物忘れから始まるのが特徴です。 次に多いのがレビー小体型認知症であり、老化性認知症の15-20%程度...

続きを読む

  • 認知症について
  • 認知症の診断法と治療法
診療のご案内 診療のご案内

メディカリスト